夏が近づくと、涼しくて楽に着られるワンピースが大活躍しますよね。でも、ノースリーブや半袖のデザインだと「二の腕が気になるからちょっと勇気がいる…」という人も多いのではないでしょうか。
つい隠そうとして、ゆったりした羽織や大きめの袖を選びがちですが、実はそれが逆効果になることもあります。だぼっとしたシルエットは全体が膨張して見えやすく、かえって腕を強調してしまうことも。
実はワンピースこそ、少しの工夫で二の腕を自然にカバーしながら、上品ですっきり見せることができる優秀アイテムなんです。今日は、そんな「二の腕を隠しながらおしゃれに見せる」コーデのコツをご紹介します。
ノースリーブワンピの二の腕がすっきり見えるコーデの基本ポイント
1. 視線を分散させる工夫をする
二の腕だけに目が行かないよう、視線を他の場所に誘導しましょう。ネックレスやイヤリング、胸元にポイントのある柄のワンピースを選ぶと効果的です。目線が上半身全体に分散されることで、腕周りが自然に目立たなくなります。

2. 体の縦ラインを強調する
縦に流れるラインを作ると、
全体がほっそり見えるだけでなく、
二の腕も相対的にすっきり見えます。
ストールや薄手の羽織をさらりと
肩から落とすようにかけたり、
前を開けてロングカーディガンを
羽織るのもおすすめ。
生地の落ち感を利用すると、
無理なくスタイルアップが叶います。
3. 袖や羽織の形で上手にカバー
袖や羽織のデザイン次第で、
二の腕の見え方は大きく変わります。
フレア袖やドルマンスリーブなら、
腕周りに程よいゆとりが生まれて細見え効果がアップ。
シアー素材やレースの羽織を使えば、
涼しさを保ちながら軽やかにカバーできます。
定番人気の「美シルエットワンピ」はここがすごい!
ユニクロの中でも特に人気が高いのが、**「コットンギャザーワンピース」や
「レーヨンブレンドワンピース」**などの美シルエットシリーズ。
毎シーズン、素材やカラーを変えて登場するこれらのワンピは、発売されるたびに話題になります。
魅力はなんといってもその**“計算された美しいライン”**。
ウエストにほどよくギャザーが入っていたり、サイドにスリットが入っていたりと、
体型をきれいに見せる工夫が随所に詰まっています。着るだけでサマになるのに、
締めつけ感はなく、リラックスして過ごせる着心地もうれしいポイントです。
さらに、自宅で気軽に洗えるイージーケア素材なのも、毎日使いにぴったり。
忙しい日常でも「おしゃれを諦めなくていい」と、多くの女性から支持されています。
また、どんな体型の人にも似合いやすいのは“
余白のある設計”に秘密があります。体にピタッと沿いすぎず、
かといって大きすぎない絶妙なゆとりが、
「着やせ」と「体型カバー」の両立を実現。
肩やウエストの切り替え位置も高めに設定されているため、脚長効果も抜群です。
年齢・体型を問わず、1枚でサマになる。
そんなユニクロの美シルエットワンピは、まさに毎日の頼れる味方です。
次は、この万能ワンピをさらに魅力的に着こなすアレンジ術をご紹介します!
③ 着回し力アップ!ユニクロワンピの簡単アレンジ術5選
① スカーフでウエストマーク(脚長&こなれ感アップ)
シンプルなワンピースには、
スカーフをベルト代わりに巻いてアレンジするのがおすすめ。
柔らかな素材感がコーデに女性らしさと
軽やかさをプラスし、
脚長効果やメリハリあるシルエット
も同時に叶います。

スカーフの結び目をサイドや後ろにずらすと、こなれ感のあるスタイリングに。
巻き方や柄で雰囲気を変えられるのも、
ベルトにはない楽しさです。
おすすめは
👉【シルクスカーフ】(オンライン限定・商品番号:465808)
華やかな柄入りデザインも揃っているので、無地ワンピのアクセントにもぴったり。
ウエストに巻くだけでなく、首元やバッグにも使える万能アイテムです。
②1枚で着回し自在!ボタン止めシャツの万能レイヤード術
ノースリーブワンピースを着ると、
どうしても腕まわりの露出が気になる
二の腕は隠したい。
…そんなときに頼れるのが「羽織りアイテム」。
シャツや一枚重ねるだけで、
印象もガラリと変わり、
上品さや安心感もプラスされます。

ボタン止めシャツは、夏のワードローブに欠かせない優秀アイテム。
その魅力は、風通しの良さや肌ざわりだけでなく、
「羽織り」としても「トップス」としても活躍する着回し力にあります。
たとえば、白のボタン止めシャツを前を開けてさらっと羽織れば、
抜け感のある大人カジュアルスタイルに。
ノースリーブワンピースの上に軽く羽織ることで、
気になる二の腕をさりげなくカバーしつつ、
程よいリラックス感を演出できます。
さらに、袖をくるっとひと巻きして腕を見せれば、こなれた印象がアップ。
きちんと感がありつつも、どこか余裕のある雰囲気が生まれ、
日中の強い日差しを避ける日焼け対策としても効果的です。
1枚で何通りもの表情を見せてくれるボタン止めシャツ。シンプルながらも、
工夫次第で着こなしの幅がグッと広がります。
冷房対策や紫外線対策としても重宝するので、
ぜひワードローブに取り入れてみてください。
クロスさせてよりスタイリッシュに
シャツをクロスさせて身近丈にするとよりスタイリッシュに。

ノースリーブワンピにぴったり!涼しげで頼れるカーディガンの活用
ノースリーブのワンピースは
涼しくて快適ですが、
腕まわりが気になる方や、
冷房の効いた室内では羽織り
が欲しくなることも。
そんな時に活躍するのが薄手のカーディガンです。

とくに柔らかな素材のカーディガンは、体にやさしく沿ってくれて、
着こなしにふんわりとした優しい印象をプラスしてくれます。
長めの丈を選べば、気になるヒップラインも自然にカバーでき、
体型を選ばずに着られるのも魅力です。
また、ボタンを開けてラフに羽織れば抜け感のある大人カジュアルに。
袖を少しだけまくるとこなれた印象になり、街歩きにもぴったりです
冷房対策や日差し除けとしても機能的で、一枚で何通りもの着こなしができる万能アイテムです。
おしゃれに涼しさ確保ーカーディガンの羽織
腕を隠すためとはいえ、
薄手のカーディガンもそれなりに暑い。
右の写真のように羽織ってはいかがでしょうか。
袖の片方で輪を作り、結びます。
反対側の袖をその輪にいれます。
このやり方だと落ちる心配もなし。
ガチ、お勧めです。

特におすすめなのが、
- ユニクロの「エアリズムUVカットカーディガン」:
薄手でさらっと羽織れ、通気性とUVカットを両立。持ち運びにも便利で、夏の必需品です。 - 「プレミアムリネンカーディガン」:
リネンならではの清涼感があり、ナチュラルな風合いがワンピースと好相性。上品にもカジュアルにも着こなせます。
どちらもシンプルながら計算されたシルエットで、どんなノースリーブワンピにも合わせやすく、日焼け対策・体型カバー・冷房対策が叶う一石三鳥アイテムです。
③ メッシュ素材の羽織で縦ラインを強調
軽やかなメッシュ素材のロング羽織は、
ノースリーブワンピースにさらっと重ねるだけで、
気になる二の腕をカバーしつつ、
縦のラインを強調してスタイルアップ効果を演出。
風を通す涼やかな素材なので、
夏でも快適に重ね着が楽しめます。

透け感があることで、
ワンピースのデザインを程よく見せつつ、
こなれた印象に仕上がります。
涼しさはほとんど変わらず、
体型隠し効果抜群で安心。
④ ジレやベストでトレンド感をプラス
ジレやニットベスト。
注目を集めているのが、
ノースリーブのワンピースに重ねるだけで、
一気にこなれ感のある
レイヤードスタイルが完成します

今年のファッショントレンドとして。
特にロングジレは、縦のラインを強調してスタイルアップ効果も抜群。
体型をさりげなくカバーしつつ、
軽やかで洗練された印象に仕上げてくれます。
⑤ スカーフやアクセサリーで顔まわりに華やかさを
コーデが地味に見えがちなときは、顔まわりにアクセントをプラス。
小ぶりのピアスやネックレス、スカーフなどで目線を上に集めることで、
全体が華やかに見えます。
右のイラストのように、黒のワンピ―スにロングパールネックレスを重ねて付けるのはいかがでしょうか。
酷暑の日本の夏。襟元はすっきりさせておきたいと考える方も多いと思いますが、ロングネックレスであれば、襟元にネックレスが接触する面積が少ないのでお勧めです。
何より、ぐっとエレガント感が上がるので、お出かけには便利です。

二の腕は見せたくない。でもノースリーのワンピースは涼しいので身につけたい。そんな方にお勧めなのが右のイラストのようなスカーフ巻き。麻の素材であればかなり快適ですよ。

ユニクロでは
👉【シルクスカーフ】(オンライン限定・商品番号:465808)
が人気。首に巻くだけでなく、バッグにつけてもOK。1枚あると重宝します。
⑥ まとめ|ユニクロ美シルエットワンピはアレンジ次第で無限大!
ノースリーブワンピースは、着るだけで自然とスタイルアップが叶う“神アイテム”
。体のラインを拾いすぎず、ほどよくすっきりと見せてくれるので、大人の女性にもぴったりです。
さらに、小物や羽織ものをプラスすれば、印象チェンジも思いのまま。
ロングネックレスやスカーフ、カーディガンを合わせるだけで、きちんと感もおしゃれ感もぐっとアップします。
シンプルなデザインなら、世代を問わず取り入れやすく、
幅広いシーンで活躍。1枚持っていると、着こなしの幅がぐんと広がる優秀アイテムですね。
皆さんが、お持ちの小物や服と合わせるとまた新し服に代わるかも。